HOME > topics > wjk shop collection

wjk shop collection

shop collectionとはwjk直営店限定でテーマを絞り、限定数量で展開していくコレクション。
初期wjkのブランド要素を付加し、作り込みを感じられる商品群を企画。
既存コレクション商品、それぞれが活きるような差別化を図っている。

wjk shop collection

ハード、モード両面を表現する
スタンドライダースジャケット
商品名:Stand Riders Jacket 品番:2192lc24
Col:99(black) 価格:¥150,000-(+TAX)

wjkの代表アイテムである「Stitched Zip Jacket」を踏襲した、スタンドライダース JK。高めの立襟仕様、ジッパー周りの太番手ハンドステッチ、袖のライダース ジッパーは健在。自身の動きに併せて剥がれが起きていく皮革素材により、今までにないアイテムに仕上げています。
白皮革に黒色顔料をゆるめに乗せることで、動きと共に下地色とのコントラストが現れる別注のクラック・レザー。長く着こまないと変化が出てこない染料着色とは違い、比較的剥がれやすい顔料をチョイスすることで、自分だけの1着を作り上げる変化の容易な素材となっています。
艶のあるシンプルを追求した、
シングルライダースジャケット
商品名:Single Riders Jacket 品番:2193lc25
Col:27(camel),99(black) 価格:¥160,000-(+TAX)
※写真は27(camel)

モーターサイクルジャケットの中でもシンプルな外観をもつシングルライダースJK。オイル・カーフの上品な素材にマッチさせるため更にディテールを削ぎ落とし、付属使いにのみ特徴を持たせています。定番のブラックに加え、艶のあるキャメル色もラインナップしています。
キメの細かな仔牛皮革にタンニン(植物由来成分)によるなめし(剥いだ「皮」を素材として使用できる「革」とする作業)を施す際、ふんだんにオイルを染み込ませしっとりとした吸い付くような触り心地と艷やかで上品な光沢を持たせた素材です。スナップはイタリア「フィオッキ社」製。裏地は別注キュプラ キルティングを使用。
正統派デザインを再構築した、
無骨なニュー ダブル ライダース
商品名:Double Riders Jacket 品番:2301lc25
Col:99(black)価格:¥200,000-(+TAX)

バイカーのみならず、ロッカーにも愛される永遠の不良アイテムであるSCHOTT618をベースとしつつ、随所にアレンジを施し無骨で男らしく纏めたダブルライダースJK。野暮ったさを払拭したスマートで都会的な仕上がりは、様々なスタイルに対応します。
キメの細かな仔牛皮革にタンニン(植物由来成分)によるなめし(剥いだ「皮」を素材として使用できる「革」とする作業)を施す際、ふんだんにオイルを染み込ませしっとりとした吸い付くような触り心地と艷やかで上品な光沢を持たせた素材です。スナップはイタリア「フィオッキ社」製。裏地は別注キュプラ キルティングを使用。
上質な馬革をまとい、
更なるステージへと昇華したM66
商品名:Leather M66 品番:1301hl13
Col:99(black)価格:¥200,000-(+TAX)

1965年採用の米軍傑作フィールドコートであるM65を再構築し、圧倒的支持を得た「wjk M66」。完成されたシルエット、無骨感に更なる表情を求め製作された「M66レザー」を今企画用に限定復刻。オイルドホースの持つ素材感、重厚感を存分に味わえる1着です。
フランス産馬革を日本国内のタンナーで丹念になめした皮革。柔らかな質感の中に程よい腰感があり、しっとりとしたタッチになっています。皺の映える素材であり、手皺加工を施すことで着用者のボディラインにしっかりフィットし、また独特の表情をみせる素材です。

取扱店舗

wjk base
東京都渋谷区神宮前5-9-7
tel:03-6418-6314
wjk hankyu MEN'S TOKYO
東京都千代田区有楽町2-5-1
阪急MEN'S TOKYO 4F ガラージュDエディット内
tel:03-6252-5364
wjk nagoya
愛知県名古屋市中区栄 3-35-16 山田ビル 2F
tel:052-262-4050
wjk / ACANTHUS GIFU
岐阜県岐阜市金宝町 2-4 CASA SENTIDO 1E
tel:058-264-7710
wjk osaka
大阪府大阪市西区北堀江1-22-12 1F
tel:06-6533-7778
wjk ×Exclusive
大阪府箕面市船場西1-13-17
tel:072-728-0066


check history